横浜市でニキビでお悩みの方にすすめたい皮膚科クリニックの選び方

治療の流れと時間の目安
皮膚科の治療と流れはおおむね決まっていますが、所要時間は院長の方針やクリニックの形態によって異なります。カウンセリングおよそ30分~50分ぐらいを目安に行うのが一般的です。診療から治療までは症状や個人差によるので、十数分~1時間以上かかる場合があります。
皮膚科の治療は、初診・診療・検査・治療・会計という流れが基本です。時間は医師の裁量による場合もあり、患者さんにとって必要なポイントに時間を取ってくれるクリニックを選ぶと良いでしょう。
保険が適用されるニキビ治療の医薬品の種類
基本的にニキビ治療は保険適用の範囲内ですが、自由診療となるケースがあるので注意してください。保険が適用されるニキビ治療の医薬品は、抗生物質内服薬や各種ビタミン剤、ニキビ跡へのステロイドなどが挙げられます。
逆に自由診療となる医薬品は、自家製剤やケミカルピーリングなどです。これらは美容外科の領域になるため、治療のための施術ではなく美容目的と判定されることが理由。治療を受ける診療科やクリニックによって適用される場合とされない場合があるので、治療の前に確認をしておきましょう。
皮膚科を選ぶ際には口コミ・評判も参考にする
自分が治療を受けるクリニックを探す際は、前もって口コミや評判をチェックしておくことをおすすめします。サイトや宣伝での文言と実際の診療では、まったく印象が違うというケースが珍しくありません。初めて受診するのであれば、どのようなクリニックなのかを調べておいたほうがトラブルを回避する確率が高くなります。
利用した患者さんにしかわからない情報を知ることもでき、皮膚科を選ぶ際の参考に役立つでしょう。口コミはすべてを鵜吞みにせず、最終的には自分の判断で決めてください。