わたなべ皮膚科

5.00

わたなべ皮膚科は、横浜市港北区日吉5丁目で開業している一般皮膚科・美容皮膚科です。各バスで通院すると、スムーズに通えるでしょう。

診療時間は水・日・祝が休診日で、土曜は午前中は一般皮膚科、午後は美容皮膚科の診察が可能です。土曜日は通常の診療時間とは異なり、午前は9:00~13:00。午後は15:00~19:00と時間が異なるので注意してください。

渡辺皮膚科の院長は、皮膚科医として25年、専門医として20年のキャリアを積み重ねたベテランです。最新の技術と全体に配慮された思いやりで、患者さんに最善の治療計画を提案します。診察は視診と問診が重要という考えを持ち、患者さんの現状把握から適切な治療方法を提案。

院内はバリアフリーで、車いすの通院も可能です。院内は落ち着いた雰囲気でプライバシーに配慮されており、専用のパウダールームや赤ちゃんをお連れの方の授乳室や多目的トイレも完備。

カウンセリングは患者さん一人ひとりと十分な対話を行うため、わかりやすい説明を心がけています。患者さんが相談しやすい雰囲気づくりを考慮し、話しやすい環境でさまざまな質問にも答えてくれるでしょう。どのようなことでも丁寧に接してくれるので、気軽に相談してみてください。

わたなべ皮膚科の基本情報

URL https://watanabe-hifuka-cl.jp/
電話番号 045-565-5775
所在地

〒223-0061 神奈川県横浜市港北区日吉5丁目15?45 メディカルプレイス 1F

営業時間・休業日 月曜日 9時00分~12時30分, 14時30分~18時00分
火曜日 9時00分~12時30分, 14時30分~18時00分
水曜日 定休日
木曜日 9時00分~12時30分, 14時30分~18時00分
金曜日 9時00分~12時30分, 14時30分~18時00分
土曜日 9時00分~13時00分, 15時00分~18時45分
日曜日 定休日

わたなべ皮膚科のアクセスマップ

わたなべ皮膚科の口コミ・評判

  • 良い評価

    思春期から続くしつこいニキビや肌荒れに長年頭を悩ませていたですが、こちらでいただいた塗り薬(べピオゲル等)をお医者様の指示通りにコツコツと塗り続けて過ごした結果、2ヶ月ほどでわかりやすく効果が出始め、半年後にはもうニキビができにくい状態となっておりました。

    (ただべピオゲルは赤みが出る上、慣れるまでは結構かゆいです ; ; )ニキビ跡がいまでも肌に残っており かなり気がかりなのですが、こちらも塗り薬生活を続けることで改善が見られ、ニキビ跡も順調に薄くなっていってます。

    ひとまず顔面上の問題は対処できたので、お医者様のお勧めもあり、今はニキビのできにくい体質を目指して漢方の服用をしています。食生活や運動習慣などを大きく変えたわけでもないのにニキビが出来にくく、非常に快適です。

    女性の皮膚科医さんなので月経に関することなども口に出しやすく、こちらの悩みや不安を真剣に聞いて傾聴してくださるので本当に頼りになります。受付の方や看護師さん達も皆さん大変親切で、ただの待ち時間ですらもリラックスして過ごせます。とっても大好きな皮膚科医院です。

    遠くからわざわざ来てる甲斐がありまくりです。調剤薬局が真隣にあるのも便利で最高です。ここに駆け込んで相談して本当に良かった……!コンプレックスがなくなりました!

  • 良い評価

    怪我をした為、急遽お伺いさせて頂きました。急なご連絡でしたがお電話でもとても心良く親切に引き受けて下さり、閉院間際でしたがとても丁寧なご対応と的確な処置をして下さりました。お陰様で傷もほぼ完治しました。

    大変感謝しております。また機会がありましたらお伺いさせて頂きます。本当にありがとうございました。

  • 良い評価

    急な診察のお願いでしたが、臨機応変に受けてくださいました。とても、てきぱきと治療していただき、治療についても処置をしながら丁寧に説明をしてくださり、患者に対する心遣いを感じる信頼・安心出来る先生です。

    帰り際に、一言質問した際も、診察が終わったところだったのに、しっかりと答えてくださり、とても有難かったです。受け付けの方も、とても丁寧な方で、親身になって説明してくださいました。信頼出来る先生で、今後も皮膚科に受診する際は、こちらにお願いしたいと思っています。

    ありがとうございました。今後もよろしくお願い致します。

  • 良い評価

    予約は直近だと難しいこともありますが、電話でも予約が取れるので急ぐ場合にはありがたいです。

    子どもの受診でうかがっていますが、先生も優しく丁寧な診察で、きちんと診ていただいている感じがして安心です。看護師さん、受付の方も優しい方が多く素敵です。

  • 良い評価

    長年ニキビに悩み続け、美容皮膚科やニキビ専門クリニックを行ったりしましたがなかなか治らず、ネットで調べたところここを見つけました。漢方と塗り薬を塗り、約1年経とうとしていますが、もうすっかりニキビが無くなりました。

    漢方でここまでニキビがなくなるんだと漢方の凄さを実感できました。先生も親身になって相談のってくれたりして、もっと早く出会えてればよかったです。

    ニキビに悩んでる方に、まずは保険が適用される皮膚科で漢方を貰って飲んでみる事をすごくおすすめしたいです。

  • 改善希望

    ニキビで受診しましたが、まず受付でマスク着用してくださいと言われ、国も義務づけはしてないと思うんですけどと伝えるとできないようでしたら外でお待ちいただきますと言われ、なぞに1人外で問診票を書かされ、その後受付の人が、院長がお話の際にもマスク着用できないようでしたら診察はできないと言われ、そもそも症状ある人が唾の中のウイルスが飛ぶのを防ぐのにマスクするのは一定の効果はあるかもしれませんが、マスクの網目よりも小さいウイルスは息をする限り吸い込めるし吐き出せます結局は自己免疫。

    元気な人がする意味はないしむしろ口呼吸になるし酸素不足になるし逆効果。それらも調べてから言ってほしいのと、皮膚科ですよねと言ったところ周りには内科があったり弱ってる方もいるので…と。元気な人がマスクをすることでの免疫の低下は何も思わないのでしょうか。

    挙げ句の果て、着用できないなら診察できないと言われ、そもそも強制するものではないと何度も伝えても通じず、たかがマスクと思われるでしょうがされどマスク。1番の犠牲者は子供たち。大人がこんなだからいつまでもマスク外せずわけわからない時期にインフルが増えてるんです。いつまでこんなことやるのか。理にかなったルールなら守りますが、国までももう義務付けはせず個人の判断に任せるとしたにもかかわらず訳のわからないルールを押し付けるのは理解不能です。

    そして皮膚科ですよ?皮膚が弱い人にマスクをつけないと診察できないっておかしいです。こんなことやってるの日本だけです海外の笑い者。推奨という名の勝手に強制してるところがあるからいまだにマスク大国。マイナ保険証を推奨していたり、国とズブズブな関係なのかなと思いました。マスクを強制するならマスクや免疫についてよく調べてから言ってほしい。受付の人もどうすることもできなかったかもしれないので受付の人に色々話したのは申し訳ないと思います。

    院長が絶対みたいななんとなく逆らえないような雰囲気を感じました。もういいですと言って診察せず帰宅しました。電車代も労力も返してほしい。星1もつけたくない、二度といきません。

  • 改善希望

    顔の皮膚の赤みと痒みで何年も通ったが悪化して別の病院に変えた。変えた結果、酒さと言う病気と判明した。

    ここでの通院中に処方された薬では悪化することが多く、その旨訴えても薬を変えてもらえなかった。結果的に、処方された薬は酒さという病気に対して逆効果な物だった。失われた皮膚の健康、通院にかかった費用や時間を返してほしい

  • 改善希望

    医療ミスをされました。丁寧に診てくださるので信頼して通っていました。子供の足指のイボが治りかけていたのですが、治療する指を間違えられ、健康な皮膚を液体窒素で焼かれました。大人でも相当痛い治療らしいです。

    受付に間違いを指摘しましたが、再び診察室に通されると女医は看護師と笑っていて驚きました。「ごめーん間違えちゃったー」と再度違う皮膚を焼かれるという子供にとって最低な治療でした。現在間違えられた箇所は水ぶくれのようになっています。

    そもそも健康な、イボのない指を見ても気付かず治療をしてしまうのもどうかと思います。我が子も毎回痛い治療を頑張ってうけてきたのに、間違えたと笑い、人を無駄に傷付けて何とも思わないような態度に、医者としても人としても信じられませんでした。

    治ったか確認しないといけませんが、信用のできない病院は二度と行きません。近かったので残念です。